宝塚市の成福院が様々なご事情に対応した永代供養や終活のご相談を承ります

故人様が安心して眠ることのできる観音像永代供養墓故人様が安心して眠ることのできる観音像永代供養

んなご要望ございませんか?

こんなご要望ございませんか?
  • 故人の永代供養をお願いしたい
  • これからの生き方を考え直したい
  • 安心して余生を過ごしたい
  • 葬儀の相談ができるお寺を探している
そのご要望、成福院がお応えします

成福院の3つの特長

安心して任せられる永代供養墓

成福院の「観音像永代供養墓」で、ご遺族様に代わり、故人様のご遺骨を永代にわたって供養いたします。生前でのお申込みも可能ですので、ご希望の方は遠慮なく当院までお問い合わせください。

永代供養観音像2
これからの人生を考える終活

成福院では、人生の終盤を活き活きと生きるためにはどういった備えをしておけばよいのか、皆様に考えていただく機会として終活・仏事セミナーを開催しています。相談料は無料ですので、お気軽にお問い合わせ・お申込みください。

さつき2
真言宗のご葬儀

ご葬儀のご相談を承ります。宝塚市近郊の葬儀場やホールでのご葬儀へ出向も行いますので、忌憚なくお申し付けください。真言宗の様式に則ってしめやかに執り行います。

祭壇2

成福院の代供養

近年は少子化が進み、お墓の後継者がいないと悩む方が増えています。
そのような時代に対応するため、成福院では皆様からのご要望もあり、「観音像永代供養墓」を建立しました。故人様のご遺骨を納骨堂内に安置し、ご遺族様やご子孫様にかわって永代にわたりご供養いたします。費用に関しましては個別にご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

※13回忌を年限として希望年数で安置し、その後はご遺骨をお骨壺から出して土に還す合葬(合祀)といたします。
※霊標に「命日・俗名等」を記入したプレートを安置致します。
※永代過去帳に「命日・俗名・戒名等」を記入し、本堂にて毎日ご供養いたします。
※毎年の春彼岸、お盆、秋彼岸に合同法要を行います。
※生前でのお申込みも可能です。

永代供養観音像

活について

終活とは、「自分の終焉を考えることを通じて自分を見つめ、今をよりよく自分らしく生きる活動」のことを言います。これからの人生、何をしたいのかを想い描き、未来に向けて前向きに考えてみませんか?
ご自分らしく人生を締めくくるための終活をサポートさせていただきます。

就活カウンセラー
終活セミナーのご案内

成福院では、人生の終盤を活き活きと生きるためにはどういった備えをしておけばよいのか、皆様に考えていただく機会として
「毎月10日、20日の午後2時~3時」
に終活・仏事セミナーを開催しています。
相談料は無料ですので、終活・仏事のことでお悩みの方はお気軽にお問い合わせ・お申込みください。

グリーフケア中級
グリーフケアCAFE

「グリーフ」は身近な人を失ったときの喪失や悲嘆などからくる身体的、精神的な反応のことを言います。大切な人を失った方の過去・現在そしてこれからの新しい生き方を、カウンセリングを通して一緒に考えてゆくお手伝いをさせていただきたい、そんな思いでグリーフケアカフェを始めました。
誰かに相談することで、心が楽になることがあります。お茶を飲みながら、ゆっくりお話してみませんか?お気軽にご相談・お問い合わせください。

終活カウンセラープロフィール

今井 薫
在家からお寺に嫁いで25年。
97歳で亡くなった住職の祖母を看取る。
日々、檀家さんの話を聴く中で終活の必然性を認識し終活カウンセラーを目指す。

終活カウンセラー上級インストラクター
(一般社団法人終活カウンセラー協会)
一般社団法人 日本グリーフ専門士協会
グリーフ専門士(BASIC)

プロフィール

成福院のご

成福院では真言宗の様式に則ったご葬儀を執り行います。平林寺境内にある平林寺会館は静かな環境の中にあり、家族葬などの小規模なご葬儀に適しています。
また、当院では宝塚市近郊の葬儀場やホールでのご葬儀に出向も行っておりますので、ご要望のある方はお気軽にお問い合わせください。
当院はご遺族様のご事情を考慮してご葬儀を執り行いたいと考えております。お布施のことなど、ご不明な点やご不安な点がございましたら、遠慮なくご相談ください。ご相談はいつでも可能です。

寺仏1

福院について

武庫山成福院は兵庫県宝塚市に位置する真言宗大覚寺派の寺院です。
阪急今津線「逆瀬川」駅より徒歩5分という好アクセスな立地のため、どなた様もお参りしやすい環境となっています。
また、地域の方々との交流を盛んに行っており、コンサートや法話、子ども紙芝居、ピラティス体験、童謡コーナーなど多数の行事を行っています。

鳥居
成福院の縁起

山門2 成福院は平林寺の塔頭寺院として開基いたしました。平林寺は聖徳太子が摂津国七大寺の一つとして創建され、平安時代に弘法大師の縁につらなる如一尼によって中興されたと伝えられています。

鎌倉時代のものと推定される石造露盤があることから、鎌倉時代には建立されていたことがうかがわれます。本尊である釈迦如来座像は室町時代の作とされています。
戦国時代に荒木村重と織田信長との戦いで焼失しましたが、17世紀中頃に再興されて現在に至っています。なお、平林寺は真言宗の単立寺院ですが、成福院は京都大覚寺の末寺です。

山門2

住職からの挨拶

法話と終活のお寺

真言宗大覚寺派成福院です。
仏事は、ご先祖さまへのご回向とともに、仏教の教えに触れる良い機会です。
永代供養ほか仏事全般についてのご相談を承ります。また、終活カウンセラーによる終活相談も承っております。悩みをゼロにして、自分らしく生きるお手伝いをいたします。

院概要

寺院名 武庫山(むこざん)成福院(じょうふくいん)
宗派 真言宗大覚寺派
住職名 今井 弘道(いまい こうどう)
住所 〒665-0034 兵庫県宝塚市小林1-2-18
アクセス 公共交通機関でご来山の場合
阪急今津線「逆瀬川」駅より徒歩約5分

お車でご来山の場合
中国自動車道「宝塚I.C」よりお車で約10分
(駐車場有り/約5台駐車可能)
電話番号

079-771-0838

079-771-0838

アクセス地図

い合わせフォーム

下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
電話番号 ※必須
メールアドレス ※必須
住所
 -  
お問い合わせ内容
お問い合わせはこちら